あいもかわらず

2004年5月12日
ジェットネタ
 
YamahaFX−160クルーザーの梱包終わり。
週明けにも通関、20日頃の船でシンガポールへ……
と、思っていたら、ネシア副社長がキャンセルしたいと言ってきた
 
米国RIVA(ヤマハのチューンメーカー)製
FX−160のチューン版が17000US$で手にはいるので
日本からのはいらね〜って。。。
ま、すでに支払いも終わっていたのでキャンセルは出来なかったけどね。
(中古扱いで100万で買い上げてくれるとも言ってくれたけど…)
結局ネシアで友達に売るとのことだが、運送費・梱包費をあわせると
50万ぐらい損するとのこと。
まぁ、知らなかったとはいえ、日本のジェットは高いね〜
HondaF−12Xもアメリカじゃ10000US$
日本で輸入しているところだと190万ぐらいするから。
 
理由は、殆どのジェットはアメリカで作られているから。
エンジンとかは日本で作っても、アッセンブリーはアメリカで。
全世界での販売の半分はアメリカでって事だから、
余計にね。北米で括れば、その割合はもっと大きくなるしw
 
で、今度はSTX−R売るとか言い出した……
で、STR−15Fを……
 
もう、好きにしてくれ♪

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索